こちらの記事では「VTuberってなに???」という方のために、VTuberについて1分でわかるようにご説明します!
最後までお読みいただければ、VTuberについて簡単に説明できるくらいにはわかると思います。
ぜひ最後までお読みください!
VTuberとは?
VTuberについて簡単にまとめると下記の通りです。
- 読み方は「ブイチューバー」
- バーチャルユーチューバー(virtual YouTuber)の略
- 2Dアバターまたは3Dアバターを利用してYouTubeで動画投稿や生放送をしている方々をVTuberという
- アニメのキャラクターとは違う
- 代表的なVTuberは「キズナアイ」「輝夜 月」「ミライアカリ」など
ここまで読んでみたけれど「ピンと来ない!」「イメージが沸かない!」という方はYouTubeでVTuberの動画を見てみるとイメージが湧くと思います!
この先でも代表的なVTuberの動画をご紹介しています。
ぜひ、ご覧になってみてくださいね。
VTuberが気になった方はこちらの記事もどうぞ!
VTuberを紹介した記事やVTuberになりたい方・興味のある方向けに書いた記事を下記にまとめています。
少しでもVTuberに興味を持った方はぜひ合わせてお読みください。
- ○○系VTuberの名称一覧
- 動物系VTuber種類別まとめ【一覧】
- 2人組で活動しているVTuberまとめ
- 男性・女性バーチャルアイドル(アイドル系VTuber)一覧
- 占い師VTuberまとめ【一覧】
- VTuberのなり方・用意するもの・始め方を徹底解説します!
- VTuberは本当にオワコン?そう言われる理由は?
- 元VTuber・Hさんに活動中のことや引退した理由など本音を聞いてみました!
- 「VTuber紹介」の記事一覧はこちら
- 「VTuber」関連の記事一覧はこちら
おわりに
今回は「VTuberについて」簡単に説明しました。
VTuberの読み方や何の略なのかといのはこちらに書いたとおりですが、現在はVTuberといっても様々な方がおり、活動の幅広くなってきています。
そして、VTuberの捉え方も人によって異なっているようです。
少しでもVTuberに興味を持った方はぜひ動画をご覧になってみてください。きっと、VTuberの魅力に気付けるはずです。
そして、今はVTuber活動を誰でも簡単に始められるようになってきているため「VTuberになりたい」という方はデビューも検討してみてくださいね!