現在、多くのVTuberが活動をしています。
その中には、チャンネル登録者数百万人~数十万程度の人気VTuberから数万人程度の中堅VTuber、数百~十人程度の底辺VTuberが存在しています。
全員同じVTuberであるのになぜ人気に差が出て、底辺VTuberが多くなってしまうのでしょうか。
- 人気VTuberと底辺VTuberはどのように違うの?
- 底辺VTuberに共通している特徴とは?
- 底辺VTuberから抜け出すには?
底辺VTuberについて気になる方はぜひ最後までお読みください。
目次
人気VTuberと底辺VTuberはどのように違うの?
(その他の方は中堅VTuberとさせていただきます。)
早速、人気VTuberと底辺VTuberはどのように違うのかを紹介していきます。
目に見える違いには、以下のようなものがあります。
人気VTuber | 底辺VTuber | |
---|---|---|
動画再生数 | 数万~数千万回 | 0~数千回 |
配信の視聴者数 | 数千~数十万人以上集まる | 配信には人が全然来ない |
ギフト | たくさんもらうことができる | ほぼもらえない |
動画再生数や配信時の視聴者数にはハッキリと違いが見られます。
人気VTuberの場合は、投稿動画が急上昇に載ることもあれば、YouTubeでのスパチャやその他ギフトを沢山もらっている方が多いです。
一方で、底辺VTuberの場合はまず収益化ができていないためスパチャをもらうことはありません。また、欲しいものリストを公開してもギフトはほぼもらえません。

底辺VTuberに共通している特徴8つとは?
現在、先に書いたような状況、環境で活動している底辺VTuberは多く存在しています。
動画や配信、Twitterなどから底辺VTuberと言われるような方々にはどのような特徴(共通点)があるのかを調べてみました。
- キャラクターの設定がいい加減
- モデルが残念
- 声が聞きづらい
- 動画のクオリティーが低い(動画内容・編集など)
- トークスキルが低い
- PRする気がない
- 動画が少ない
- 魅力がない
以上の特徴8個についてそれぞれ詳しく書いていきます。
① キャラクターの設定がいい加減

- キャラクターに一貫性がない方が多い
- 学生・動物・アイドル・子どものような基本的な設定はある
- そのキャラを保ち続けることができていない
- 素の自分が出てきてしまっている方が多い

② モデルが残念

- 全体的にモデルが雑で個性がない方が多い
- 無料で利用できるソフトのテンプレートキャラをそのまま利用している方も多々いる

③ 声が聞きづらい

- 声量がない
- 音量調整ができていない
- 雑音が多い
- 滑舌がわるい

④ 動画のクオリティー低い

- 動画のクオリティーが低いのは比較的多くの底辺VTuberに共通している
- 動画編集が下手
- 音量調節ができていない
- 単に動画の内容が面白くない

⑤ トークスキルが低い

- 何を言いたいのか全くわからない
- 話すのが早すぎる
- 話しがつまらない
- 配信でほとんど話さない

⑥ PRする気がない

- 自分を売り込む力が低い方が底辺VTuberには多い
- 人が来てくれるのをただ待っているだけ
- 底辺VTuberに最も共通しているのはこのPR力の低さ

⑦ 動画が少ない

- 生放送ばかりで動画をあげていない
- チャンネルを開くと動画アーカイブばかり

⑧ 魅力がない

様々な要因から、底辺VTuberには全体的にどこにも魅力がないように思いました。
自分自身が楽しめていればそれで良いのかもしれませんが、人気になりたいのであればどこかに魅力が必要です。
キャラクター・動画の内容・サムネ・声・トークなどどこにも魅力を感じられない方はなかなか人気になれないのかもしれません。
底辺VTuberを抜け出すには活動を見直しましょう!

人気VTuberよりも底辺VTuberの方が圧倒的に多いのが現実です。
そのため、なかなか人気が出ずに悩むVTuberは多いでしょう。
しかし、自分自身で改善し、底辺VTuberを抜け出すことはできるはずです。

何度も活動を見直し、自分自身と向き合うことで徐々に成長していき、VTuberとしての人気が出る可能性もあります。
どうしても底辺VTuberから抜け出せないという場合は積極的に活動の見直しを行いましょう。
こちらで挙げた特徴にあてはまるものがあった場合はそこから改善していくといいかもしれません。
例えば、以下のような工夫をしてみてください。
- キャラクターの設定がいい加減 キャラクター設定を見直す
- モデルが残念 モデルを作り直す
- 声が聞きづらい マイクを見直す、ボイトレをする
- 動画のクオリティーが低い(動画内容・編集など) 勉強する
- トークスキルが低い 人と話してトーク力を上げる、勉強する
- PRする気がない 積極的に企画に参加する、広告を出してみる
- 動画が少ない 動画投稿する
- 魅力がない 自分の魅力を考えてみる
おわりに
今回は「底辺VTuber」について色々と書いてきました。
動画視聴数・配信の視聴者数・ギフトの有無
底辺VTuberに共通している特徴とは?
キャラクターの設定がいい加減・モデルが残念・声が聞きづらい・動画のクオリティーが低い(動画内容・編集など)・トークスキルが低い・PRする気がない・動画が少ない・魅力がない
底辺VTuberから抜け出すには?
活動を見直す
もし、底辺VTuberの特徴にあてはまったとしても、改善していくことで人気VTuberになれる可能性は十分にあります。VTuberの方にはあきらめずに活動していってほしいと思います。