VTuber活動の必須アイテムでもある「マイク」ですが、有名なものから聞いたことがないブランドのものまで数多くの種類があります。
当記事では、「VTuber活動用のマイクの選び方のポイント」と「VTuber活動におすすめのマイクとその理由」をご紹介していきます!
VTuber活動用のマイクをお探しの方、購入を検討している方はぜひ最後までご覧ください。
VTuber活動用マイクの選び方【注意点】
VTuber活動においては、動画撮影でも生放送でも「声がよく聞こえない」「雑音で何も聞こえない」「音声が途切れてしまう」といったトラブルが起きないことが大切です。
不適切なマイクだった場合はVTuber活動に支障をきたしてしまうでしょう。
よくある失敗例としては次のような経験を多く聞くことがあります。
・安いマイクを購入→使い物にならない・ノイズが多い・すぐに壊れる等
・とにかく高いものを購入→値段に見合わない品質だった、使いこなせない等
マイク選びで失敗したくない場合は下記のことに特に注意すると良いと思います。
- 音質は良いか
- ノイズは入らないか(少ないか)
- 声をしっかり拾うか
- 使用感に問題はないか
- 耐久性はあるか
音質が良いか、ノイズが入らないか(少ないか)、声をしっかり拾うかについては視聴者およびファンを増やすためには非常に重要でしょう。どれだけ楽しく、面白い配信をしても音質が悪かったり、声が小さい場合は誰にも見てもらえないかもしれません。VTuberにとっても「声を届ける」ことは大切なことなのであらかじめ口コミや情報チェックをして確認しておきましょう。
また、長期間利用するマイクですので使用感も重要です。
不必要な機能が付いていたり、必要な機能が付いていない利用に不便なマイクの場合は早期買替えの原因になるので注意しましょう。
そして、マイク自体の耐久性はあるのかも気にしたいポイントとなります。
すぐに壊れてしまったという口コミが多い場合はあまり購入しないほうがよいかもしれません。
VTuberにオススメのマイク3選
先に書いた注意点を踏まえ、厳選したVTuberにおすすめのマイクを3台ご紹介します!
あなたの予算や求める性能、デザイン等を考慮してお好きなものをお選びいただければと思います。
audio-technica AT2020USB+【Amazon】
Logicool Blue Microphones Yeti X【Amazon】
各マイクの性能やデザイン、おすすめポイントなどを詳しくご説明していきます。
① HyperX QuadCast HX-MICQC-BK
ブランド | HyperX |
型式 | HX-MICQC-BK |
カラー | レッド |
サイズ | 約12.8cm x約10.2cmx約24.9cm |
指向特性 | 選択可能(ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向) |
接続 | USB |
付属機能/性能 | 内蔵ポップフィルター・タップミュートセンサー・ゲイン制御ダイヤル・ヘッドホンジャックなど |
Amazonでの評価【件数】 | 4.7【2022/09/13時点】 |
☆コストパフォーマンスが高い
☆感度がよく音声を拾いやすい
☆使い道に合わせて指向性の変更が簡単にできる
☆便利な付属機能が多く使いやすい
USB接続で利用できるのも嬉しいポイント。
また、音質の良さも高評価で評判も良いマイクです。
マイク本体のデザインもおしゃれで特にオススメの商品です。
② audio-technica AT2020
ブランド | audio-technica |
型式 | AT2020 |
カラー | ブラック |
サイズ | 約24.38cm x約24.38cm x約6.6cm |
指向特性 | 単一指向性 |
接続 | USB |
付属機能/性能 | 折り畳み式三脚スタンド・ヘッドホンジャックなど |
Amazonでの評価【件数】 | 3.3【3件】(2022/09/13時点) |
☆USBをPCに接続するだけで簡単にしようできる
☆性能が良く音質も良い
☆集音性が高い
それにも関わらずUSBを接続するだけで簡単に使用できる使いやすさも抜群です。
集音性も高く、小さな音でも拾ってくれるのは嬉しいポイントでもあります。
しかし、声だけをよりクリアに集音したい場合は注意が必要でしょう。
③ Logicool Blue Microphones Yeti X

ブランド | Logicool |
型式 | Yeti X |
カラー | ブラック |
サイズ | 約12.2cmx 約11cm x 約28.9cm |
指向特性 | 選択可能(単一指向性・無指向性・双指向性) |
接続 | USB |
付属機能/性能 | 多機能スマートノブ、2mUSBケーブルなど |
Amazonでの評価【件数】 | 4.5【2973件】 |
☆コストパフォーマンスが高い
☆多機能なこともあり用途に合わせて使用できる
☆ノイズも少なく音質が良い
☆USB接続で簡単に使い始めることが可能
指向性の変更ができたり、すぐに使用できるミュート機能が付属されていたりと多機能で使いやすいマイクです。
また、ノイズが少なくクリアな音声ということも魅力的なポイントとなっています。
全体的にコストパフォーマンスの高いマイクと言えるでしょう。
特にオススメのマイクはこちら!
ここまで、おすすめのマイク3台を紹介してきました。
この中でもどうしても悩んでしまうあなたには特に「③ Logicool Blue Microphones Yeti X」をおすすめします。
その理由としては下記の通りです。
- 人気のBlue Microphones Yetiシリーズのマイクで安心感がある
- 音質がいい
- 多機能で様々な用途で使いやすい
- コストパフォーマンスが高い
どうしても迷ってしまう方は、様々な用途で使用しやすく、コストパフォーマンスの高い「Logicool Blue Microphones Yeti X」をぜひどうぞ!
おわりに
今回は「VTuberにおすすめのマイクを5台」を紹介しました。
マイクを選ぶ際の注意点は「音質は良いか」「ノイズは入らないか(少ないか)」「声をしっかり拾うか」「使用感に問題はないか」「耐久性はあるか」などです。豊富な種類のマイクがある中でも特にオススメのマイクは「HyperX QuadCast HX-MICQC-BK」「audio-technica AT2020USB+」「Logicool Blue Microphones Yeti X」です。どうしても悩んでしまう方は「③ Logicool Blue Microphones Yeti X」がいいと思います。
こちらでご紹介した3台のマイクはどれも使いやすく、性能も良いオススメのものです。
あなたの予算や用途に合わせてお好きなものをお選びいただければと思います。