VTuberにオススメの動画編集ソフト(無料・有料)を紹介!

VTuber活動の必需品ともいえる動画編集ソフトですが、気軽に利用できるものからプロが使用するような本格的なソフトまで様々なものがあります。

種類が豊富であるため何を利用すれば良いのか悩んむこともあるかもしれません。

当記事では無料動画編集ソフトと有料動画編集ソフトどちらがいいのかということから、VTuberに特にオススメの動画編集ソフト(無料・有料)のご紹介等をしていきたいと思います。

動画編集ソフトをお探しの方はぜひ最後までご覧ください!

動画編集ソフトは無料と有料どちらがいい?

一概にどちらが良いとは言えないのですが使いやすさや機能性を考えると有料ソフトがオススメでしょう。

無料動画編集ソフト・有料動画編集ソフトのどちらにも、それぞれにメリット・デメリットがあるためご紹介していきます!

無料動画編集ソフトのメリット・デメリット

メリット
・お金をかけずに利用できる
デメリット
・編集に使える機能が限られてしまう
・操作が難しい
・ウォーターマーク(ソフト名)が表示されてしまうことがある

無料動画編集ソフトを利用する大きなメリットとしては、無料で利用できるためお金を一切かけずに動画編集が行えるという点でしょう。

一方でデメリットとしては、使用できる機能が限られてしまうことがあったり、操作が難しいため知識やスキルが無い場合は使いづらいことがあったりします。また、作成した動画に自動的に企業名やソフト名などのウォーターマークが表示されてしまう無料ソフトもあります。

有料動画編集ソフトのメリット・デメリット

メリット
・感覚的な操作で動画編集ができる
・詳しい使い方説明がある
・クオリティーの高い動画が簡単に作れる
デメリット
・お金がかかる

有料ソフトの場合は専門スキルや知識がなくても感覚的な操作で動画編集できるものが多いというメリットがあるでしょう。

比較的使いやすいため、動画編集初心者の方でもすぐに動画を作っていくことができたりします。

また、操作面でわからないことがあった場合でも販売会社の公式サイトに詳しい使い方が掲載されていることも多いです。プランにサポートがついている場合もあります。

動画編集のテンプレートが用意されることもあり、簡単にクオリティーの高い動画を作ることができるのも嬉しいポイントでしょう。

一方でデメリットとしては、数千円~数万円程度のお金がかかることです。
有料動画編集ソフトの中には、月額や年額のソフトなどもあるためランニングコストがかかってしまうこともあります。

VTuberにオススメの無料・有料動画編集ソフト3選!

メリット・デメリットが簡単にわかったところで、VTuberにオススメの動画編集ソフトを無料・有料で各3つずつご紹介していきます。

オススメ無料動画編集ソフト

無料動画編集ソフトでオススメのものは以下の通りです。

  • OpenShot
  • iMovie
  • AviUtl

各ソフトごとにできることやオススメポイントを解説していきます!

OpenShot

完全無料で使いやすいと話題の人気無料動画編集ソフトです。

使いやすくて覚えやすく、驚くほどパワフルな動画エディターになるよう設計されています。

出典:OpenShot公式サイト

海外のソフトですが、無料で機能制限やウォーターマーク(ソフト名)表示などもなく利用可能となっております。

日本語にも対応しているため安心です。

有料ソフトのようなおしゃれな演出やテキストを簡単に挿入するということは難しいですが、シンプルな動画であれば手軽に作成できるでしょう。

詳細は下記の通りです。

対応OS Windows・Linux・Mac
価格 無料(2022.4.26時点)
公開元 OpenShot Studios
日本語対応 あり
動画の取り込み
動画のトリミング
動画の出力
アニメーションフレームワークの使用
クロマキー合成
テキストの追加
タイトルの追加(テンプレートもあり)
音声編集
明るさ調整
色彩調整 など
詳細確認・ダウンロードはこちら!
OpenShot

iMovie

MacやiOSデバイスであれば、完全無料で簡単に利用できる動画編集アプリです。

iMovieを使えば、編集の専門知識がなくても本格的なムービーを作れます。写真やビデオをプロジェクトに追加する。指でクリップをトリミングする。シーンの切り替えをシームレスにする。プロのようにオーディオをフェードイン、フェードアウトさせる。どれも簡単です。

出典:Apple 「iMovie」

MacBookやiPhoneを利用している方であれば知っている方も多い有名アプリでしょう。

比較的簡単におしゃれな動画を作成できることからも使用している方を見かけることもあります。

詳細は下記の通りです。

対応OS Mac
価格 無料(2022.4.26時点)
公開元 Apple
日本語対応 あり
動画の取り込み
動画のカット
動画の書き出し
トランジョン効果の使用
再生速度の変更
テキストの追加
エフェクト追加
音楽の追加
効果音の追加
音量調節
オーディオエフェクト
クロマキー合成 など
詳細確認・ダウンロードはこちら!
iMovie

AviUtl

初期設定や操作が難しいのですが、無料とは思えないほどに高機能な動画編集ソフトです。

AVIファイルに各種フィルタをかけるツールです。
簡単な動画編集や各種codecを使って圧縮しながら出力することも出来ます。

出典:AviUtlのお部屋

高機能で便利なのですが、感覚的な操作で動画編集を行っていくことが難しいため多少の勉強が必要になってきます。

とはいえ、最近ではAviUtlの使い方を詳しく説明しているサイトや動画などもあり、動画編集初心者の方でも使用していくことができるオススメソフトです。

詳細は下記の通りです。

対応OS WinXP、Win7等(具体的な表記なし)
価格 無料(2022.4.26時点)
公開元 KENくん
日本語対応 あり
動画の取り込み
動画のカット
動画のサイズ変更
動画の回転
色調整
合成
速度調整
テキストの追加
音声のカット
簡単な音声加工
音楽の追加
効果音の追加
フィルター変更
動画の書き出し
クロマキー合成 など
詳細確認・ダウンロードはこちら!
AviUtl

VTuberにオススメの有料動画編集ソフト3選

有料動画編集ソフトでオススメのものは以下の通りです。

  • Filmora11
  • Adobe Premiere Pro
  • PowerDirector

それぞれ編集ソフトでできることやオススメポイントを解説していきます!

Filmora11

Filmora11では、感覚的な操作で非常に簡単に本格的な動画を作ることができる使いやすい動画編集ソフトです。

すべてのクリエイターへ
Filmora11なら、あらゆる動画も思いどおりに

出典:Wondershare Filmora

2022年に大型アップデートが行われ、新機能が追加されて更に使いやすくなりました。

使用している方も多く、話題の動画編集ソフトです。

簡単にクオリティーの高いおしゃれでプロのような動画を作成したいという方には特にオススメの動画編集ソフトになります。

詳細は下記の通りです。

対応OS Windows 7 / Windows 8.1 / Windows 10 / Windows 11 (64 bit OSでのみ動作可能)
価格 6,980~/年(2022.4.26時点)
無料体験版 あり
公開元 Wondershare
日本語対応 あり
動画の取り込み
動画のカット
動画の書き出し
キーフレーム編集
フィルターの編集
トランジョン効果の使用
再生速度の変更
コマ抜き
スローモーション
逆再生
合成モード搭載
テキストの追加
エフェクト追加
音楽の追加
オーディオイコライザ
ノイズ除去機能
音量調節
クロマキー合成
カラーマッチ
動画エフェクト
カラーマッチ
ズーム&パン
画面録画 など
詳細確認・ダウンロードはこちら!
Filmora11

Adobe Premiere Pro

Adobe Premiere Proはプロから編集初心者まで幅広い方が使用している人気で定番の動画編集ソフトです。

アドビ動画編集ソフトウェアですハリウッドプロ映像制作から最近動画制作まで多く選ばます
Premiere Proあれあなた映像クリエイター仲間さっそく動画編集トライませ

出典:Adobe

高機能・高性能で今後本格的に活動を行っていこうとお考えの方には非常にオススメとなります。

また、使用しているクリエイターも多いため、使用方法などの説明が豊富で初心者でも使いやすいのも嬉しいポイントです。

ただし、買い切り版がないため出費を抑えないという場合には不向きなソフトでしょう。

詳細は下記の通りです。

対応OS Windows 10(64 ビット)日本語版バージョン 1909 以降、macOS v10.15(Catalina)以降
価格 1,738~/月(2022.4.26時点)
無料体験版 あり
公開元 Adobe
日本語対応 あり
動画の取り込み
動画のカット
動画の書き出し
色彩調整
キーフレーム編集
フィルターの編集
テキストの追加
タイトルの追加
アニメーションタイトルの追加
エフェクト追加
アニメーション追加
ビデオエフェクト追加
トランジション追加
音楽の追加
ノイズ除去機能
音量調節
クロマキー合成
カラー編集 など
詳細確認・ダウンロードはこちら!
Adobe Premiere Pro

PowerDirector

使用方法の説明が豊富で高性能で動画編集初心者でも使用しやすいということで人気の高い動画編集ソフトです。

7 年連続 “国内販売シェアNo.1” 動画編集ソフト

出典:CyberLink

プランも豊富で使用用途に合わせてお好きなプランを選ぶことが可能となっています。

テンプレートも多く、複雑な技術を必要とせずにクオリティの高い動画を作成ることができるでしょう。

価格も高すぎることなく、コストパフォーマンスの高い動画編集ソフトだと思います。

詳細は下記の通りです。

対応OS Microsoft Windows 11, 10、8、8.1、7 (64 bit OS のみ対応)、Mac OSX 10.14 以降
価格 492円~/月(2022.4.26時点)
無料体験版 あり
公開元 CyberLink
日本語対応 あり
動画の取り込み
動画のカット
動画の書き出し
テキストの追加
エフェクト追加
タイトル追加
アニメーションタイトルの追加
キーフレーム
オブジェクト自動検出
音楽の追加
クロマキー合成
AIモーショントラッキング
空置き換え
スピーチ協調
ウィンド除去
ストック素材の使用
画面録画 など
詳細確認・ダウンロードはこちら!
PowerDirector

特にオススメの動画編集ソフトは?

ここまで無料・有料で各3つのオススメの動画編集ソフトを紹介してきました。

とはいえ、どの動画編集ソフトを利用すれば良いのかと悩んでしまうこともあるでしょう。
ご紹介した中でも特にオススメソフトはこちらです。

無料動画編集ソフト
AviUtl

AviUtlですが、無料とは思えないような多彩な機能が取り揃えられています。

また、無料ソフトにあるウォーターマーク(ソフト名)の表示も一切ありません。

設定や操作が少々難しいのがデメリットとなってしまいますが、お金をかけずにプロのような本格的な動画編集をしていきたいという方にはオススメです。

 ダウンロードはこちら→AviUtl

有料動画編集ソフト
Filmora11

Filmora11は有料動画編集ソフトの中でも特に使いやすさが抜群です。

基本的なPC操作に慣れている方はすぐに使いこなせるでしょう。

簡単操作でプロ並みのおしゃれな動画が作れるため特に初心者の方にはオススメとなります。

無料でお試しもできるためまずは使ってみていただきたい動画編集ソフトです。

 ダウンロードはこちら→Filmora11
どうしても迷ってしまうという方は高機能で使いやすい上記2つの動画編集ソフトをぜひお試しください。

おわりに

今回は「VTuberにオススメの無料・有料動画編集ソフト」を紹介してきました。

まとめ
無料動画編集ソフト・有料動画編集ソフトでは「使いやすさや機能性を考えると有料ソフトがオススメ」になります。多くのソフトがある中でもVTuberにオススメの無料動画編集ソフトは「OpenShot」「iMovie」「AviUtl」。有料動画編集ソフトは「Filmora11」「Adobe Premiere Pro」「PowerDirector」になります。自分にあっているソフトでどうしても悩んでしまう方には無料ソフトであれば「AviUtl」有料ソフトであれば「Filmora11」が特にオススメになります。

当記事でご紹介している動画編集ソフトはどれも比較的使いやすいと思います。

無料でお試し使用ができるものの多いのでぜひ色々とお試ししてご自身に合うものを見つけてくださいね。