現在多くのVTuberが活動をしていますが、毎日のように引退や活動休止するVTuberがいます。
引退や休止理由について公表する場合もありますが、具体的な理由は言わずに引退をしていくVTuberが多いです。
自分の応援していたVTuberや注目していたVTuberが引退する際には、なぜ引退するのだろうとその理由が気になったりしますよね。
当記事では、VTuberの引退/休止する本当の理由や何が原因で引退/休止することが多いのかをご紹介していきます。
気になる方はぜひ最後までお読みください。
VTuberが引退・休止する本当の理由は?
前提として、VTuberの引退・休止には必ず理由があります。
突如活動をしなくなるVTuberや理由を言うこと無く引退するVTuberもいますが、理由は必ずあると思ってください。
では、VTuberが引退・休止する本当の理由はどのようなことがありのでしょうか?
ということで、早速VTuebrが引退や休止をする本当の理由をご紹介します。
こちらに書いている理由は、実際にVTuber活動を引退した方に聞いたものになります。
ですが、中にはこれらの理由に全く当てはまらない方もいるためその点はご了承ください。
VTuberが引退する理由としては、大きく分けると以下のようなことが挙げられました。
- リアルとの両立ができなくなった
- 活動に見合う報酬や反応がない
- 想像していたものと違った
- VTuber活動に飽きた
これらの理由についてそれぞれ説明を加えていきます。
① リアルとの両立ができなくなった
リアルとの両立ができないことを理由に、引退・休止するVTuberは比較的多いようでした。
具体例をあげると下記のようなことです。
- 本業が忙しくなり、VTuber活動をする時間がなくなってしまった
- VTuber活動をしていることが家族や会社にバレてしまい活動ができなくなった
- 活動に使用する機材が壊れたが購入できない など
VTuberといっても、リアルがあってこそ活動が成り立つものです。
そのため、リアルでの生活が満足いくものでなければ活動を引退・休止せざる終えなくなってしまうでしょう。
② 活動に見合う報酬や反応がない
この理由は、人気になる・お金を稼ぐというようなことを目的に活動を始めたVTuberの引退・休止理由に多くなっていることです。
また、1年以上の長期間活動をしている方の割合が多い理由となっています。
具体例をあげると下記のようなことがあります。
- 金銭や物による報酬が全くない
- 動画を見てくれる視聴者が全くいない
- 配信をしても誰も来ない状態が続く など
このような状態が続き、活動のモチベーションがなくなり、目的を見失ってしまうことが多いようです。
どれだけ頑張っても思うように結果がついてこない場合は、活動をやめたいと思ってしまっても仕方ないことですよね。
③ 想像していたものと違った
元VTuber視聴者という方に多い引退・休止理由です。
どのようなタイミングで想像との相違が出てくるのかというと下記のとおりです。
- 想像以上に準備が大変だった
- 思っていたよりも人気がでない
- VTuberだとできることが限られる など
イメージしていたよりも良い方向に違った場合は楽しくなり、活動を続けられます。
しかし、悪い方向にイメージと違った場合は引退・休止に繋がってしまうでしょう。
④ VTuber活動に飽きた
単純に飽きたということを理由に活動を引退・休止する方も多々存在しています。
飽きてしまったり、やりたいことがなくなった場合は自然と引退・休止ということになってしまうのでしょう。
こちらの理由で引退や休止をされる方は、フェードアウトしていく方が多いようです。
最も多いVTuber引退の理由は?
ここまで、VTuberの本当の引退理由をいくつか紹介しました。
様々な理由がある中で、全体的に最も多い引退の理由は「リアルとの活動が両立できない」というものです。
やはり、VTuber(バーチャルの存在)といっても中の人は人間です。
人間であれば誰しも、リアルでの生活があり、VTuber活動はリアルがあってこそできるものでしょう。
そのため、VTuber活動によってリアルの生活が満足いくように送れなくなってしまった場合は、引退/休止ということになっても仕方ないのだと思います。
また、長期間VTuber活動をしている方に多い理由は「報酬や反応がない」ということです。
長期間活動をしていると、報酬や何かしらの反応をほしいと思う方が多くなってくるのでしょう。
何の見返りもなく活動していくのはVTuberが相当好きな場合を除きキツイのだと思います。
自分の中ではどれだけ頑張っていても登録者が増えなかったり、再生数が思うように伸びない場合は活動をするのも嫌になってくるのでしょう。
以上の2つがVTuber活動を引退する方の理由ではよく見かけるものです。
とはいっても、VTuberにも様々な方がいるので引退や休止の理由も様々です。
引退・休止の本当の理由は気になるかもしれませんが、あまり深堀りしないようにしましょう。
ファンであれば、引退・休止するVTuberのことはできるだけそっとしておいてあげてください。
おわりに
今回は「VTuberが引退/休止する理由」について色々と書いてきました。
まとめです。
- VTuberの引退/休止する理由は「リアルとの両立ができなくなった」「活動に見合う報酬や反応がない」「想像していたものと違った」「VTuber活動に飽きた」など
- 理由で多いものは、「リアルとの両立ができなくなった」「活動に見合う報酬や反応がない」
- ファンであれば、引退・休止理由は追求しないようにしましょうね
当記事で紹介した理由は多く挙げられたものですが、この他にもアンチの影響や転生といった理由もあり、本当に様々な理由があるようです。
引退・休止理由が気になってしまうことがあるかもしれませんが、本人に追求することだけはしないようにしてください!