「VTuberはオワコン」と言われる理由と、今から始めても成功できる方法【2025年最新】

2017年末、キズナアイの登場をきっかけに一気に注目を集めたVTuber界隈。

それから、約8年が経った2025年、今やVTuberという存在は多くの人に知られるようになりました。

VTuber誕生から数年経った頃から「VTuberはもう飽きた」「VTuberはオワコンだ」という意見を聞くことが増えたように思います。

当記事では「VTuberは本当にオワコンなのか?」「なぜそう言われるのか?」「これからどうなるのか?」を考えていきます。

【2025年現在】VTuberはどれくらいいるの?

ユーザーローカルには、2022年の時点で2万人を超えるVTuberが存在していると書かれています。

2022年以降にVTuber人口に大きな爆発はなかったものの、一定の数で増減を繰り返しているのが実情でしょう。

当初は3Dモデルを使ったVTuberが主流でした。しかし、今ではLive2Dによる2Dモデルや、リアルタイム配信をメインに活動する「VLiver」も一般的になりました。

テレビ番組やCM、企業イベントなど、バーチャルキャラクターがメディアに登場する機会も増えており、「バーチャルで活動する人」は社会に浸透しているように思います。

現状でVTuberはオワコンなの?

私はオワコンではないと思っています。
  • 人気VTuberの再生数は伸びている
  • TwitterトレンドにVTuber関連のものが入ることがある
  • VTuberと企業がコラボすることがある

以上がVTuberをオワコンではないと思う理由です。

しかし、登録者が一桁、再生数が数十回程度というVTuberも多く存在しています。
このような状況を見るとVTuberはもうオワコンなのではないかと思ってしまうこともあったり…。

だからといって、すべてのVTuberの人気がないのかというとそうではありません。
着々と登録者や再生数を伸ばしていたり、話題に上がる方もいます。

このことから、

VTuberそのものはオワコンではない。
けれど、誰でも人気になれるわけではない。
人気になるのが難しい状態。

なのかなと思います。

では、ここで「オワコンだと言っている方」「オワコンではないと言っている方」それぞれの意見を見てみましょう!

オワコンだと言っている方【Twitterより】

オワコンではないと言っている方【Twitterより】

数名の意見になりますが、これらだけでも人によってVTuberのオワコンに対する考えは全く違うことがわかります。

なぜオワコンと言われる?その理由は?

そもそも、なぜVTuberはオワコンと言われてしまうのでしょうか?

その理由としては下の2つが考えられます。

  1. VTuber界隈全体を見ると人気のないVTuberが多いから
  2. 自分の人気が出ない・自分好みのVTuberがいない=VTuberがオワコンだからだと思い込む人がいるから

VTuber界隈全体を見ると人気のないVTuberが多いから

VTuberが誕生したばかりの頃や全盛期時代には、VTuberと名乗れば誰でも人気が出るのが当たり前でした。

しかし、今は違います。

いきなり人気になることが難しいのはもちろん。
数年活動をしていても人気がでないことも多く、人気になるVTuberはごく一部です。

この人気のないVTuberが多い状態を目の当たりにすると、VTuberという存在次第がオワコンだと思ってしまうのかもしれません。

自分の人気が出ない・自分好みのVTuberがいない=VTuberがオワコンだからだと思い込む人がいるから

VTuber活動を始めたものの人気の出なかった人が「自分の人気が出ないのはVTuber自体がオワコンだからだ」考えることがあったり…。

好みのVTuberを探している方が「自分好みのVTuberがいないのはオワコンだからだ」と考えてしまったり…。

個人の中でVTuberがオワコンだと感じているというだけで、人気のあるVTuberがいるにも関わらずVTuberの全てがオワコンだと認識してしまっているということです。

そもそも何をもってオワコンだと決まるのかもよくわかりません。

今後はどうなっていく?

オワコン化が進んでいく  or   勢いをつけて成長していく

一体どちらなのでしょうか。

これからVTuber活動を始めて人気になろう!と思っている方にとっては気になるポイントだと思います。

私自身は今のところVTuberは今後も成長していくと信じています。
とはいえ、どのようになっていくのかという未来は私を含め誰にもわからないのが事実。
正直、バーチャル関連の記事を沢山書いている私からすると、オワコンになってほしくないという想いが強いです。
しかし、大手VTuber事務所がなくなったり、人気VTuberの活動休止などがあったりと…。
以前と比べてしまうと勢いはなくなっているように思います。
私自身も「そろそろオワコンになってしまうのかな?」と考えてしまうことがあります。
今後オワコン化させずに勢いをつけて成長していくためには、VTuber界隈から1度離れてしまった元ファンや全く知らない新規の方に「VTuberって面白そう!」と興味を持ってもらう必要がありそうです。
今までには無い魅力的な”何か”が必要になるのかもしれません。

そして、よく言われるのが「オワコンと言われているうちはまだまだ大丈夫」ということです。

これはその通りだと思います。
しかし、、、安心していては危険です!

確かに「オワコン」として話題に上がっている間はまだ注目されている証拠です。
そのため、2.3年のうちに完全にオワコンとなることはないでしょう。

しかし、時間の経過と共に徐々に興味を示す人がいなくなり、いずれは話題にも上がらなくなることは考えられます。

オワコンにしたくない場合は、常に魅力的なコンテンツを発信していけるといいのかもしれません。

VTuberをオワコンにしないために…

ということで、「VTuberがもっと人気になってほしい」「オワコンになってほしくない」と思っている場合はどうしたら良いのかも考えていきましょう。
  • VTuberの方は人を楽しませられるような魅力的で面白いコンテンツを発信する
  • VTuberファンの方は自分の応援するVTuberの布教を沢山する
  • とにかく活動や応援を楽しむ!
VTuberの方は動画の質をあげたり、面白いコンテンツを発信することはとても重要なことでしょう。
また、VTuberファンの方は自分の応援するVTuberの布教に力を入れたり、VTuberの活動が続けられるように支援をしたりすることも大切だと思います。

しかし、「オワコンにしないように頑張らなければ…」「人気にならなければ…」と頑張りすぎてしまうのも良くはないでしょう。

まずは、楽しくVTuber活動や応援を行い、「VTuberってなんだか楽しそうだなぁ」と多くの方に思ってもらえることいいのかなと思っています。

VTuberがオワコンになってほしくないとお考えの方は、楽しむことを忘れないでくださいね。

今からVTuber活動するのは遅い?

まったく遅くないです!!

「オワコンと言われているからVTuber活動を始めないにしよう」と考えるのは非常にもったいないでしょう。

数年後にはVTuberが大人気という可能性もあります。
VTuber自体は人気にならないとしても自分自身だけが人気になる可能性は十分にあるはず。

現在は、お金や時間をかけずに活動を始めることもできます。

簡単にVTuberデビューができるようになっているので、やりたいと言う気持ちがあればVTuber活動をやっておいて損はないでしょう。

やらないよりはやったほうが絶対にいいです!!

また、「VTuber界を変えたい!」「VTuberとして人気になりたい」という強い気持ちがあれば、これからのVTuber界隈を盛り上げる存在になれる可能性も高いでしょう。

「VTuberはオワコンだ」という人も中にはいますが、面白かったり、魅力的であれば人気は出ます。

私はこれからVTuberになる方々を全力で応援したいです。
そして、VTuber自体をオワコンにしたくもないと思っています。

VTuber活動をしている方やVTuber活動を始めようと思っている方は、ぜひ一緒にVTuber界隈を盛り上げていきましょう!

まとめ

今回は「VTuberのオワコン?」ということについて色々と書いてきました。

現在、VTuberは約2万人くらい存在しており、誕生から約7年経った今でもVTuberはオワコンではないと私自身は思っています。

オワコンと言われる理由は「全体的に見ているから」「勝手な思い込み」が多いでしょう。
VTuberをオワコンにしたくないと思う場合は、とにかく活動を楽しみ、多くの方にその楽しさを伝えられればいいのかなと思います。
これから活動を始めても遅くないはずなので、少しでも興味のある方はぜひ始めてみてください!
これから、私自身はより一層VTuber界隈を盛り上げていければいいなぁと考えています。
VTuber活動をされている方、VTuberファンでぜひ一緒に盛り上げていきましょう!