VTuberが誕生してから数年経過しているということもあり「これからVTuberになるのはもう遅いだろう」「今からVTuberになっても人気になれないのか」などと思っている方もいるでしょう。
当記事では、こらからVTuber活動を始めようかとお悩みの方向けにこれらの疑問について色々と書いていきたいと思います。
気になる方はぜひ最後までお読みください。
VTuber活動をこれから始めるのは遅い?
実際に、ここ数ヶ月間で活動を始めているVTuberも存在しています。
また、新たにファンとなったという方を見かけることもあります。
とはいえ、VTuberになったからといって人気になれるわけではありません。
VTuber誕生当初はVTuberになればある程度人気になれるような状態でしたが、現在では人気になれるのはごく一部の方々だけでしょう。
「すぐに簡単に人気になれるだろう」と思い、VTuber活動を始めた場合は今更始めてもやはり遅かったと思ってしまうかもしれません。
これから人気VTuberになるためにはどうすればいい?
人気になるのはごく一部のVTuberといっても、人気になりたいと思うこともあるでしょう。
モデルを制作して、チャンネルを開設し、活動をするだけでは人気になるのは難しいのが現状です。
しかし、様々な工夫をすることで人気VTuberになれる可能性は誰にでもあります。
ということで、人気VTuberを目指している場合に意識したいことをご紹介していきます!
- 使用モデルや機材、ソフトなど、必要なものに対する出費は惜しまない
- 編集にこだわったり、見やすさを意識したりと動画のクオリティーをあげる
- 自分のことを知らない初見の方でも楽しめるように動画を制作したり、配信をする
上記の内容については『個人勢VTuberが人気になるには?個人勢VTuberと企業勢VTuberの違いから考える』のほうでより詳しくご説明しています。
気になる方はぜひ合わせてお読みください。
おわりに
今回は「これからVTuberになるのは遅い?」ということについて色々と書いてきました。
私自身は「これからVTuber活動を始めるのも全く遅くない」と思っています。ただし、VTuber自体の数も多く、魅力的なVTuberさんが多いこともあり、すぐに簡単に人気になるのは難しいでしょう。そのような状況の中でも工夫をすれば人気になれる可能性は誰にでもあります。できることとしては「出費を惜しまない・動画のクオリティーをあげる・初見の方でも楽しめるようにする」などがあるでしょう。こちらの内容については『個人勢VTuberが人気になるには?個人勢VTuberと企業勢VTuberの違いから考える』のほうでより詳しくご説明していますので気になる方は合わせてご覧ください!
活動を始めようかと悩んでいる方は思い切ってVTuber活動を始めてみてくださいね!