VTuber活動にオススメのVR(HMD)2台をご紹介!

当記事では「VTuber活動にオススメなVR機器(HMD)」を紹介していきます。

VTuber活動用にVR(HMD)の購入しを検討中の方はぜひ最後までお読みください。

はじめに

VTuber活動に使用するVR(HMD)は、スマホを取り付けて使用するタイプのVRやPSVRではないものが必要です。

当記事ではVTuber活動に使用できるVR(HMD)のみをご紹介していきます。

現段階では、種類があまり多くないため選択肢の幅は広くありません。しかし、年々VR(HMD)の改良が行われ、機能追加されていたり、画質が良くなっていたり、本体が軽くなっていたりします。

使用している人の多い、有名ブランドのものを購入しておけば間違いはないでしょう。

ということで、最新のVR(HMD)オススメ情報をお伝えしていきたいと思います!

VTuber活動にオススメのVR機器(HMD)2台をご紹介!

早速、オススメのVR(HMD)2台を紹介していきます。

下記の2つがオススメです。

各HMDについてご紹介していきます!

HTC VIVE Cosmos Elite


商品名 HTC VIVE Cosmos Elite
商品重量 約665g
解像度 1440 x 1700ピクセル
視野角 最大110°
必要エリア 約3.5m x 3.5m
セット品 コンバーター(リンクボックス、USB3.0 ケーブル、DisplayPortケーブル)、コンバーター用アダプタ、ベースステーション 1.0 × 2、ベースステーション電源アダプタ × 2、マウントキット × 2、コントローラー1.0(ストラップ付き)× 2、コントローラー電源アダプタ × 2、Micro-USBケーブル × 2、クリーニングクロス、取扱説明書、Mini DP to DP変換アダプタ、外部トラッキングフェースプレート付きヘットマウントディスプレイ
・CPU:Intel Core i5-4590またはAMD FX 8350
・GPU:NVIDIA ® GeForce ® GTX 970 4GB または AMD Radeon™ R9 290 4GBの同等品以上のVR Ready グラフィックスカード
・メモリ:4GB 以上
・OS:Windows®10

~特徴~

・正確なトラッキングで繊細な動きにも対応!!

・解像度が高く、映像が綺麗

・ベースステーション設置用に広めのスペースが必要

桃野まゆり
非常に高性能でコストパフォーマンスも高く、VR(HMD)で特にオススメになります!初めてのVR(HMD)にも向いている商品です。ただし、ベースステーションの設置に広めのスペースが必要になったり、自分で設置しないといけないという手間があるのでその点は注意しましょう。

Oculus Quest 2


商品名 Oculus Quest 2
商品重量 503g
解像度 1832×1920ピクセル
視野角 最大100°
必要エリア
セット品 ヘッドセット、コントローラー、単三電池×2、シリコンカバー、眼鏡スペーサー、充電ケーブル、電源アダプター
・プロセッサ:Intel i5-4590 / AMD Ryzen 5 1500X or greater
・GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060またはAMD Radeon RX 480
・メモリ:8GB以上
・OS:Windows®10

~特徴~

・PCなしやワイヤレスでも使用できる!

・没入感が高くて、リアルなVRが楽しめる

・人によってはヘッドセットがずれやすい

桃野まゆり
PCがなかったり、ワイヤレスでも使用できる使いやすいVR(HMD)です。ただし、本格的にプレイしていきたいという方はPCが必要になってきます。また、人によってはヘッドセットが外れやすいこともあるみたいですが、調整も可能ですので問題ないでしょう。
created by Rinker
Oculus
¥24,480 (2025/10/20 23:03:55時点 Amazon調べ-詳細)

おわりに

今回は「VTuber活動にオススメのVR機器(HMD)」を紹介してきました。

まとめ
VR(HMD)の種類は少ないですが、有名ブランドのものを購入しておけばVTuber活動ができないということは基本的にありません。現在、VTuber活動にオススメのVR(HMD)はHTC VIVE Cosmos EliteもしくはOculus Quest 2となります。どうしても悩んでしまう方へは「HTC VIVE Cosmos Elite」が特にオススメです!見た目や性能、価格、できることなども異なってくるので比較しながらご検討いただければと思います。