スキルシェアサイト「フリーランスワーカー.jp」のご紹介【フリーランスにおすすめ!】

今回ご紹介するのは「フリーランスワーカー.jp」です。

非常に便利なスキルシェアサイト。
2023年5月11日に大幅リニューアルをして、さらに使いやすくなりました。

ということで、どのようなサービスなのか詳細情報のご紹介や使用した感想などフリーランスワーカー.jpについて詳しくご紹介していきたいと思います。

気になっている方はぜひ最後までご覧ください。

フリーランスワーカー.jpとは?

まず、「フリーランスワーカー.jp」はどのようなサービス(サイト)なのかご紹介しています。

運営会社はライティング事業やスキルシェア事業を行っている株式会社乙栄商会

こちらのフリーランスワーカー.jpでは、在宅・対面のお仕事を受発注することが可能となっています。

  • 在宅・対面のお仕事共に出品できる

  • 投げ銭機能あり
  • 金銭のやりとりがすべてサイト内でできる
  • 低コストで利用可能
  • 自由度が高い

在宅でのスキルシェアができるサイトはこれまでにも多くありましたが、こちらのフリーランスワーカー.jpは対面サービスの受発注も可能となっています。電話やテレビ通話などで直接やりとりOKなのでお仕事の幅も広がるでしょう。

また、還元率は80%の投げ銭機能もあります!

そして、すべての金銭のやりとりをフリーランスワーカ ー.jpが仲介してくれるためトラブルなく、安心して利用できるのもポイントです。

システム手数料は税込14.3%と比較的低コストで利用できるのも特徴となっています。

販売カテゴリーには「WEBライティング」や「デザイン」「在宅作業」などをはじめ多くのものがあります。「自由」というカテゴリーもあり、ほかのスキルシェアサイトでは販売できないようなスキルを販売することも可能です。

全体的に自由度の高いスキルシェアサイトといえるでしょう。

フリーランスワーカー.jpを使用して…【感想】

実際に「フリーランスワーカー.jp」を使用してみたので、その感想も書いていきたいと思います。

私が利用してみて思ったのは、

自由度の高さは抜群!他のスキルシェアサイトには無いようなサービスがある!

ということです。

「ヒッチハイクのノウハウお伝えします」「ポートレート被写体モデル」「世界1位のパフォーマンスが、会を華やかに彩ります!」などなど目新しいサービスがたくさんありました。

とはいえ、2022年に開始されたサービスということもあり、まだ利用者が少ないようです。
言い換えれば、他の方に埋もれてしまう可能性が低く、ライバルが少ない状態だと考えられるでしょう。

フリーランスとして活躍したい方や副業を始めたい方、得意・好きなことをサービスとして販売した方などにおすすめのスキルシェアサイトだと思いました!

おわりに

今回は「スキルシェアサイト「フリーランスワーカー.jp」のご紹介」をしてきました。

まとめ
フリーランスワーカー.jp 』は株式会社乙栄商会が運営している新しいスキルシェアサイトです。特徴としては「在宅・対面のお仕事共に出品できる」「投げ銭機能あり」「金銭のやりとりがすべてサイト内でできる」「低コストで利用可能」「自由度が高い」などがあります。他サイトでは見かけないような目新しいサービスもあり、本当に自由度の高いスキルシェアサイトだと思いました。登録は簡単に無料で行えるので、気になる方はぜひ登録してみてくださいね!
公式サイトの閲覧・登録などはこちらから→フリーランスワーカー.jp